e v e r g r e e n な部屋

 CONTENTS

将棋の話

 振り飛車党で藤井(猛)信者。藤井システムに栄光あれ。

 一応あります。

黒歴史

 過去のコンテンツ、ログ倉庫。

リンク

 お気に入りの避難場所とも言える。

メール

 雑談(2025/5/5)

 将棋ウォーズで「スプリント」という新機能が出た。3分切れ負けだが、AIが互角と評価した中終盤から対局がスタートするのだ。一応始まる前に開始局面を見る時間が10秒ある。無課金者なので開放されて1か月程度だが、たまに指している。(将棋ウォーズ公式note:スプリントQ&A 皆様の疑問にお答えします!
 互角といってもAIがやればであり、中には「複数の候補手があるけど正解は1つだけ、しかもそれが数手続く」とか「自玉は終盤、相手は鉄壁だけど細い攻め」というような、「アマ的にはあっちが勝ちやすいじゃん」という局面を引くこともあるので、ある程度の運要素もあり、更には相手が棋神を連発したとすれば厳しいものがある。
 ただ、AIが互角としている局面が出てくるということは、自分にわかるかどうかは別として「ええ!?という局面でも、必ず互角を保つ正解手がある」ことだけはわかる。よく手が見えないまま時間に追われて指し始めても、「なんでここにあるんだ」という駒のおかげで詰む/詰まないようになっていたりして、「うまく出来てるなぁ」と思わされるときがある。なので勝ち負けは二の次で、「次の一手」的な修行モードだと思って指している。それでいい人にはいいが、「引きが悪い!許せん!」みたいな人には向いていないだろう。

 ラルクさん、WOWOWでhyde誕生祭が放映された。配信で見たが、他の3人バージョンをやるとしてもお膳立てはhydeがやるしかないなと思った(笑) しかしライブ後に出た35周年の話以降、特段発表もなく、傍目からは停滞中と言える。
 一方で、tetsuyaがやっているラルクのコピバン・Like-an-Angelがオリジナル曲『Angel beside yoU』を発表。YoutubeでMVが見られる。素人耳にはラルクより初期VAMPSあたりを感じた。例によってファンの間は賛否両論なのだが、この際コピバンだという事情をよく知らない人たちをざわつかせるくらい流行ってほしいと思っている(笑)

Log

 その他

 このWebサイトはリンクフリーです。

 スタイルシートを使用しています。
 外部サイトへのリンクは別ウインドウで開きます。

 Since 16th November 2002. Copyright (C) 2002-2025 evergreen. All rights reserved.

 テキトーなカウンター